Tuesday, February 26, 2013

シシド・カフカ

旅に出て、宿で久々にテレビを見たら、なにやらかっこいい女性ドラマーがプリッツのCMにでてるじゃないですか。

なんかの企画モノかなって、思いながら調べてみたら、

シシド・カフカ」という「Drum'n Girl」だそうです。



Monday, February 18, 2013

自分の身の回りも見なおしてみる「トヨタの片付け」

トヨタの片付け」という本があります。

 

トヨタの購買管理や品質管理は世界的にも有名で、書籍やそれを習ったコンサルテーションがあるようですが、なかなか、トヨタのようにはいかないのだそうです。やはり、「こうしなさい」といったことではなく、現場から生まれた現場が行なっていることと、教わることの違いなのでしょうか?

そんなトヨタ流。「片付け」にも違いがあるそうです。

Sunday, February 17, 2013

ドメインが「www.kazscape.com」になりました。

ふと思い立って始めたこのブログ、投稿も増えてきて、続けて行けそうなので、ドメインを取得しました。

www.kazscape.com

世界に一つの私の.comドメインです。なんか、愛着が湧いて来ました。


Saturday, February 16, 2013

行列アプリ「Mailbox」

iOSのアプリを使うのに行列に並んでいます。

そのアプリは、「Mailbox」

Mailbox 1.0.1(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Orchestra, Inc. - Orchestra, Inc.(サイズ: 9.4 MB)


Friday, February 15, 2013

ビーフストロガノフ

先日、「ミネストローネ」を作りましたが、その時に、やたらと野菜を大量に切ってました。

全部をミネストローネを作るために使ったのではなく、実は、ビーフストロガノフを作るためにも切ってたんです。

Thursday, February 14, 2013

IPad mini 用スリーブケース 『FREITAG F29』

iPad用のスリーブケースのFREITAGの『F23』を使っていて、『iPad mini用も出ないかな〜』と待ち望んでいました。

本日発売!! FREITAG 『F29』

アジア初の旗艦店である『FREITAG STORE TOKYO』に行ってきました。

Monday, February 11, 2013

JINS 花粉カット

2013年の花粉の飛散量は昨年の5〜6倍なんて予測をあちこちで聞きます。
そんな話を聞いただけで、少しムズムズしてきます。
ここ一週間、天気の良い日もあり、外に出ると、なんか目が痒くなってきたような気もします。

今年も嫌な季節がやってきます。。

私の場合、鼻よりも目。もう、眼球を取って、ジャブジャブ洗いたいと思うくらい目が痒くなります。

そこで、今年はこんなもの仕入れました。

JINS 花粉カット

Sunday, February 10, 2013

ミネストローネ

本日はミネストローネを作りました。

このブログ、何を目指してるんだろうって感じですが、何でもありなんです。

セクシーな統計家

Googleのチーフエコノミストであるハル・バリアンという人が2009年に「今後10年間でセクシーな職業は、統計家である」といったそうです。


iPhoneをマウスにしてしまう『mauz』

クラウドファンディングの『Kickstarter』で出資を募っている商品『mauz

iPhoneをマウスにしてしまうというもの。



Monday, February 4, 2013

独自のアルゴリズム『Gunosy』

FacebookやTwitterのアカウントを登録すると、自分が興味を持っている情報を『独自のアルゴリズム』で毎日届けてくれるという『Gunosy

Friday, February 1, 2013

『PictShare』を使ってPicasaに写真を無限で保存(?)

ブログの写真はGoogleが提供している『Picasa』に保存しています。

『Picasa』の『無料の保存容量の制限』を読んでみると、

  • 写真と動画にのみ 1 GB の保存容量を無料で利用できる

  • 特定のサイズに満たないファイルは、この無料の保存容量にはカウントされない

ってことは、『無料の保存容量にカウントされない』条件を満たしていれば、ずっと無料なのか?